熱帯魚図鑑 ハーフオレンジレインボーは「やんちゃボーイ」「ギリペットとして接せらる熱帯魚」 こんにちは、ラッシュです。 いろんな魚を飼育した感想を、思ったままお話しする「偏見熱帯魚図鑑」 今回はハーフオレンジレインボーです。 ハーフオレンジレインボーについて (熱帯魚)ハーフオレンジ・レインボー(3匹) ... 2022.06.29 熱帯魚図鑑
熱帯魚図鑑 色揚げは必見!!ラスボラ・ヘテロモルファ こんにちは、ラッシュです。 今回はラスボラ・ヘテロモルファについてお話しします。 ラスボラ・ヘテロモルファは、初心者向けの熱帯魚としてたびたび紹介されますね。 私個人的にもおすすめします。単に飼いやすいからではなく、熱帯... 2022.06.28 熱帯魚図鑑
レビュー記事 エーハイムアクアコンパクト2004買ったのでレビュー こんにちは、ラッシュです。 先日ご紹介した、ミスト式立ち上げ方法で管理していた水槽ですが、 こちらの水槽、かなり長いこと放置したせいか、一部の水上葉が枯れ始めました。 もう限界かも!ということで、この水槽に水を入... 2022.06.26 レビュー記事外部フィルター
レイアウト このパターンで簡単!初心者でも自然感のある水槽レイアウト こんにちは、ラッシュです。 ネイチャーアクアリウムは、自然から学び、微生物や水草の働きで水槽を維持するスタイル。 それに合わせて、自然の営みが行われる舞台となる水槽も自然感あるレイアウトにしたいですよね? とはいっても、... 2022.06.21 レイアウト
レイアウト 複雑に見えるレイアウトこそシンプルに作られる 今回は、自然なレイアウトの作り方についてです。 初心者 なんかうまくレイアウトできないなぁ自然感たっぷりのレイアウトが作りたいどうやったら自然な感じのレイアウトができるの? 初心者のうちはこういった悩みは多いと思います。 ... 2022.06.17 レイアウト
熱帯魚図鑑 水草との完璧な調和を生み出すラスボラ・エスペイの魅力【熱帯魚図鑑】 ラスボラ・エスペイは「初心者にも飼いやすい熱帯魚」としてよく紹介されます たしかに、 水質にうるさくなく温和な性格で入手しやすい ため、初心者にもうってつけです ですが、インパクトのある体色の裏には隠された秘密があ... 2022.05.17 熱帯魚図鑑
熱帯魚図鑑 侮ってはいけないアカヒレの魅力【偏見鑑賞魚図鑑】 アカヒレは安くて地味で、ありふれている存在と思っていませんか? 生き餌として売られたり、コップに入れられたり、ひどい扱いを受けているアカヒレ そんなアカヒレですが、じっくり飼いこんでいると・・・ タイトルのとおり、アカヒ... 2022.05.12 熱帯魚図鑑
熱帯魚図鑑 【偏見】熱帯魚図鑑|カージナルテトラ アクアリウマー カージナルテトラとネオンテトラは似ているけど、その違いは? 飼育するならどっちがおすすめ? こんにちは!カージナルにしとけおじさんのラッシュです 私はカージナルテトラをおすすめします! その理由を... 2022.05.11 熱帯魚図鑑
熱帯魚図鑑 【偏見】熱帯魚図鑑|ネオンテトラ アクアリウマー 水槽にどんな魚を入れようか?ネオンテトラってどうなんだろう・・・生き物は飼い始めたら最期まで飼いたいから、後悔しないように選びたい 参考になるかわかりませんが、ネオンテトラについて偏見たっぷりに解説していきます! ... 2022.05.09 熱帯魚図鑑
基礎知識 【アクアリウム】流木のアク抜きの方法と重要性 アクアリウムのレイアウトに欠かせない素材の一つ、流木。ですが流木をそのまま水に入れても浮かんでしまってレイアウトどころではありません。また、流木からはいわゆるアクが出て水が茶色く濁ってしまいます。これは無害ではありますが、鑑賞性は落ちてし... 2022.05.09 基礎知識