フィルター 【2022年】エーハイムの現行外部フィルター比較表 ほぼ全てのエーハイム製外部フィルターを1ページで比較。ろ材はどれくらい入れられる?ホース径は?めっちゃ豊富にラインナップされているエーハイム外部フィルターをじっくり検討したい人向けに、重要項目だけをピックアップしてまとめました。 本... 2022.03.21 フィルター比較系
エビ ヤマトヌマエビ・ミナミヌマエビ徹底比較! こんにちは、ラッシュです! コケ取り生体としてもてはやされるヤマトヌマエビとミナミヌマエビ。この2種は似ている部分もあるため、違いがよくわからないという人も多いのではないでしょうか? 今回の記事はヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ... 2022.03.20 エビ
基礎知識 水槽サイズの選び方のポイント|各サイズのメリット・デメリット アクアリウムを始めるにあたって、まず最初の悩みどころとなるのは水槽のサイズ選びではないでしょうか? 「お部屋の広さがこれくらいだから、水槽はこれくらいの大きさでいいかな?」 こんな感じに選んでももちろんダメではありません。... 2022.03.19 基礎知識選び方
基礎知識 藍藻を除去する最も簡単な方法とは!? アクアリウマー 藍藻が発生してしまった!日に日に増えていってるし、リセットしないとだめかなぁ・・・ こんにちは、ラッシュです。 すでに藍藻が大発生してしまっても諦める必要はありません!簡単かつ安価で有効な方法があるのでご紹介... 2022.03.13 基礎知識未分類
基礎知識 【アクアリウム】エアレーションはするべき?効果と必要性 アクアリウマー エアレーションはやったほうがいいの?水草水槽にはしなくても問題ない?どんなメリットがあるの? はい、お答えします! こんにちは、ラッシュです。私はエアレーションはしない派ですが、エアレーションをすることは様々... 2022.03.12 基礎知識
基礎知識 【2022年】水槽用ヒーターのおすすめと選び方・全基礎知識 こんにちは、ラッシュです! 熱帯魚の飼育には必須と言える水槽用ヒーターですが、様々な製品が販売されていてどれを選んでいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。 この記事では、アクアリウム用のヒーターの基本から、失敗し... 2022.03.11 基礎知識
未分類 アクアリウムのメリットは1つだけ。デメリットは13個はある こんにちは、ラッシュです。 今回の記事は、私が10年以上アクアリウムをやってきて感じたメリットはたった1つなのに対して、デメリットは13個もあるって話です。皆様が感じるアクアリウムのメリットってなんですか?これからアクアリウムを始め... 2022.03.05 未分類
水質 アクアリウムで失敗しないために知っておきたい水質の話 この記事では、アクアリウムでとても大切な、水質についてお話しします。 魚を飼うのだから水質が大事っていうのは当たり前ですが、意外と意識していないものです。見た目に違いがわからないから意識しづらいのもあると思います。 ですが、水... 2022.02.28 水質
水質 魚がポツリポツリと死んでしまう時は【魚が快適な水質】 こんにちは、ラッシュです! 魚に元気がなく、餌の食いつきも良くない。じっとしていることが多く、日が経つにつれポツリポツリと死んでしまう。 せっかくお迎えした魚が、元気な姿を見る事なく死んでしまうのは悲しいですね・・・。 ... 2022.02.24 水質
濾過 化学濾過について 化学濾過とは? 化学濾過とは、水の中の有害な物質をろ材に化学的に吸着させて取り除く濾過方法を言います。 吸着濾過とも呼ばれます。 水質に悪影響を与える物質全てを除去できるわけではありませんが、即効性があります。 水... 2022.02.22 濾過