あなたのアクアリウムの知見を、ブログで発信しませんか?

アクアリウム

こんにちは、ラッシュです。タイトルの通りです。

あなたのアクアリウムの知見をブログで発信することで、アクアリウムで困っている人の悩みを解決することができます。

あなたも何かわからないことがあったとき、ググって調べたことはありませんか?

悩みを解決する記事を見つけて、抱えていた悩みが解決した!という経験があるはずです。

もしくは、これから購入する魚や水草について、事前情報を調べたり。。。

あなたの悩みを解決に導いた記事。こういった記事を、こんどはあなたが書いてみませんか?というお話です。

そもそもブログとは?

ブログは「ウェブログ」の略で、主に文章や画像で構成されるウェブサイトです。

日記のように日々更新することからログとついていますが、情報発信の場として活用されています。

今あなたが読んでいるコレも、まさにブログです。

アクアリウムブログ発信のメリット

なぜこんなことをすすめるかというと、メリットがあるからです。箇条書きにしてみます。

  • あなたへのメリット
    • 誰かの役に立てる
    • 知識が深まる
    • 小遣い稼ぎができる
  • 読者へのメリット
    • 悩みが解決する
    • 様々な情報を得られる
    • 暇つぶしになる
  • アクアリウム業界へのメリット
    • アクアリウム離れを減らせる
    • より良い製品が生まれる
    • SDGsに貢献できる

アクアブログをするあなたへのメリット

あなたにとってのメリットを見てみましょう

誰かの役に立てる

あなたが発信した情報で、誰かの悩みや問題が解決するかもしれません。あなたにとっては些細なことでも、初心者にとってはめちゃくちゃためになるということもあります。

また、他人に貢献することは幸福度に関わってきます。

知識が深まる

記事を書くにあたって関連する事柄を調べたり、検証することでより深い知識が身につきます。

小遣い稼ぎができる

ブログ内に表示される広告がクリックされたり、自分で紹介した製品が売れたりすると報酬が支払われるようにすることもできます。

広告を踏むかどうか、商品を買うかどうかは読者に委ねられます。そうさせるように促すのはタブーですが、読者にストレスの無い範囲で紹介料などを得られる可能性があるのです。

読者にとってのメリット

わからないことがあったらググる、これは今や当たり前のように行われますが、ネット上の記事の一つひとつは誰かが書いたものです。

書く人がいなかったら悩みは解決していないかもしれません。ブログを書くことは読者のお悩み解決の役に立っているのです。

他にも、関連する情報を知るきっかけになったり、面白い記事を読むことで暇つぶしに貢献できます。

アクアリウム業界へのメリット

情報が充実することで、個人のアクアリウムにおける失敗が減り、アクアリウム離れが減ります。業界の縮小を防ぎます。メーカーはニーズを分析することでより良い製品も生まれるでしょう。

また、アクアリウムは自然や生き物への関心が高いことから、SDGsに沿った趣味といえます。アクアリウムを盛り上げるような活動は、SDGsに貢献していると言っていいのではないでしょうか。

ブログが敬遠されがちな理由

たくさんのメリットがあるブログ発信ですが、

  • 文章を書くのが苦手
  • 時間が無い
  • お金をかけたくない

といった理由で敬遠されている方も多いのではないでしょうか。

確かにハードルは少し高いかもしれませんが、思い過ごしの可能性もありますよ?それぞれお答えします。

文章を書くのが苦手

これに関しては問題ないと断言します。ブログでは、読者の抱えた問題解決がいちばんであって、文章の読みやすさはそれほど重要ではないからです。

そもそも、読者は一言一句を見ていません。自分の知りたい情報がありそうなところまで、ばーっとスクロールして読みます。

たったの一行、知りたい情報がわかれば良いのです。そこに辿り着くまでのサポートとして、記事の構成などには意味がありますが。

時間が無い

記事を書くと言うのは、思った以上に時間がかかります。僕は1記事書くのに8時間かかったこともあります。ですので、仕事に子育て、家族サービスにと日々忙しいならブログはおすすめしません。

しかし、備忘録や魚の成長記録などを短い文章で書くのなら1時間もあればできそうです。このようなブログでも、読者にとって知りたい情報のこともあります。

お金をかけたくない

電気代や物価が高騰する中で、固定費を増やしたくはないですね。

ブログ発信は、基本的に無料でできます。具体的には、はてなブログやnoteなどの無料ブログサービスを使うことです。

では有料のサービスとはどう言うものかと言うと、サーバーをレンタルしてワードプレスで運営することです。何のこっちゃですね。笑

ワードプレスはブログを書くツールで(この記事もワードプレスで作っています)、それを作動させる場所としてサーバーを月額料金を支払って使っているのです。

無料ブログのデメリットはここでは割愛しますが、お金をかけずにブログをやることは可能です。

こんな時はブログをやった方がいい!

「アクアリウムでわからないことがあってスマホで検索したけど、詳しく書いてる記事がなかった。結局自分であれこれやったら解決した」

この時の「あれこれ」の内容はとても価値がある情報です!

膨大な数の記事が世の中にはありますが、中にはまだ誰も記事にしていない情報もあります。僕の場合、例えば「ヤマサキカズラ」と言う植物の情報が少ないので記事にしたら、それなりに読まれるようになりました。

あれこれやって解決しなくてもご安心を。「こんなことを試したが解決しなかった」というひとつの結果も、意味のある情報になります。

おわりに

いかがでしたか?あなたのアクアリウムの知見を発信することは、社会にとってプラスになることばかりです。

ご興味を持ちましたら、やってみるのもアリではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました