未分類

未分類

水草水槽に発生する虫|対策と予防

いつものように水槽を観察していると・・・ ・・・!? ちっこいミミズのような生き物がいる! ソイルもよく見ると、ソイルの粒の隙間を何かが動いている!気持ち悪い・・・ こんな経験ありませんか? 私はあります。そ...
未分類

【水草水槽】カルキ抜きのやり方【本当に必要?】

「水槽に水を入れる前にカルキ抜きをする」 アクアリウム初心者の方でも、子供のころに水性生物を飼ったことのある人なら、なんとなくご存じではないでしょうか? でもこれは本当に必要なの? 今回はこのカルキ抜きについて、掘り下げ...
未分類

【水草水槽】CO2の添加量はどれくらい?

水草の光合成にとって必要な要素のひとつのCO2。 いざ添加しようにも、どれくらいの量を添加したらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。 本記事では、CO2の適切な添加量やタイミング、注意点についてお話ししています。 ...
未分類

フィルター無しの水草水槽の作り方

アクアリウマー 水草水槽をやりたいのですが、フィルター無しで維持は可能でしょうか? フィルターはゴミや汚れを取り除き、水をきれいにしてくれます。 ですがフィルター本体は場所をとりますし、給排水パイプは水槽内のスペースを圧迫。...
未分類

当ブログ”あくろぐ。”について

初めましてこんにちは、ラッシュです! 当ブログ”あくろぐ。”についてご説明します 先にかるく自己紹介します マジシャンしていた時のラッシュ ラッシュと言います! 美容を生業としております アクアリウムは...
基礎知識

藍藻を除去する最も簡単な方法とは!?

アクアリウマー 藍藻が発生してしまった!日に日に増えていってるし、リセットしないとだめかなぁ・・・ こんにちは、ラッシュです。 すでに藍藻が大発生してしまっても諦める必要はありません!簡単かつ安価で有効な方法があるのでご紹介...
未分類

アクアリウムのメリットは1つだけ。デメリットは13個はある

こんにちは、ラッシュです。 今回の記事は、私が10年以上アクアリウムをやってきて感じたメリットはたった1つなのに対して、デメリットは13個もあるって話です。皆様が感じるアクアリウムのメリットってなんですか?これからアクアリウムを始め...
カリウム

カリウム水溶液の自作方法と注意点|簡単な手順で安全に作るためのガイド

アクアリウムは楽しい趣味ですが、水草を思うように育てるのは難しいものです。水草を健康的に育てるためには栄養が不可欠。その栄養の一つにカリウムというものがありますが、必要な栄養であるにもかかわらずカリウムは水槽内ではほとんど供給されません。...
タイトルとURLをコピーしました