メダカの水合わせの重要性とやり方について

メダカと水合わせに関することをお話しします。

そもそも水合わせとは?

魚を別の容器や水槽に移す際に、移動先の水質に揃えてから移します。

この水質を揃える作業を水合わせと言います。

水合わせをしないで入れると、魚は水質の急変によりダメージを受けてしまいます。

ダメージを最小限に抑えるのが、水合わせの目的です。

メダカの水合わせはするべき?

メダカは丈夫と言われますが、導入時や移動の際は水合わせを必ず行いましょう。

なぜなら水質の急変によりショックを受け、死に至ることがあるからです。生存したとしても後遺症が残ってしまうことがあります。

水質の急変とは水温とpHの変化を指し、水温は4℃の変化、pHは1の変化で深刻なダメージとなります。

水合わせのやり方

水合わせの具体的なやり方ですが、

  • 簡易方法
  • 点滴方法

の二つがあります。

メダカは簡易方法でOKですので、そのやり方をご説明します。

点滴法については下記記事を参考にしてください。

水合わせ【簡易方法】のやり方

手順は以下の通りです。

  1. 買ってきた袋のまま30分浮かべる
  2. 袋の水ごとメダカをプラケースに移す
  3. プラケースの水をスポイトで少し捨て、同じ量を水槽から移す
  4. 5〜10分程度おく
  5. これを5回程度繰り返す
  6. 水合わせ完了
  7. 網でメダカをすくって水槽に移す

詳しく解説します。

買ってきた袋のまま30分浮かべる

これでまずは水温を合わせます。

袋の水ごとメダカをプラケースに移す

袋の口をハサミでカットし、出口を大きくしましょう。ゴムで縛られていた部分はメダカが引っかかりやすいので危険です。

優しく、かつ一気に注ぎます。メダカが取り残されないように注意して。バケツでも良いですが、外周が丸いと後で網ですくうときに捕らえにくくなるので、大きめのプラケースがおすすめです。

プラケースの水をスポイトで少し捨て、同じ量を水槽から移す

1回で捨てる量は大きめのスポイトで2回分程度でしょうか。捨てるときにフンなどあれば排出しましょう。

created by Rinker
ジェックス
¥395 (2024/09/16 14:58:05時点 Amazon調べ-詳細)

5〜10分程度おく

スポイトで移し替えた水を馴染ませます。かき混ぜたりする必要はありません。

これを5回程度繰り返す

スポイトで水を交換→時間を置くを5回程度繰り返します。魚への負担を抑えながら、じょじょに移動先の水質に近づいてゆきます。

水合わせ完了

水合わせはこれで完了しました。簡易的な方法ですが、メダカのような丈夫な魚であれば十分なレベルです。むしろ時間をかけすぎることで水の悪化や酸欠のリスクもあります。

網でメダカをすくって水槽に移す

メダカだけを水槽に移したら、導入・移動が完了です。

ショップの水はできるだけ水槽に入れないようにしましょう。菌や胞子など、有害なものを持ち込んでしまうかもしれないからです。

Q&A

メダカと水合わせに関するよくある質問と回答です。

Q
メダカの水合わせは何分かければいいの?
A

メダカの水合わせはトータル1時間程度で十分です。

私はこれで星になったということはありません。慎重な人は2時間かけることもあります。その場合は酸欠や排泄物による水質悪化というリスクもあるので注意が必要です。

Q
針子に水合わせはできる?
A

針子は丁寧に水合わせをしても、水槽を移した後に死んでしまうことがあります。大人のメダカとの体重差を考えると、わずかな水質の差でも大ダメージになってしまうのでしょう。せめて1cm程度の大きさになるまでは、別水槽に移さずに飼育しましょう。

Q
水合わせの際にエアレーションは必要?
A

簡易的な水合わせの場合、メダカのいる容器へのエアレーションは必要ありません。

ですがメダカを大量に導入するときや、夏場で部屋の温度が高い時は酸欠のリスクが高まっています。そのような時は念のためにエアレーションを行い、酸素供給をしながら水合わせしましょう。

まとめ

メダカに限らずですが、水合わせはその都度行いましょう。水質の変化は人間が思うよりも、ずっと体重の小さい生き物にとっては重大な変化です。少しでも負担を減らし、健康で長生きしてもらうためにも、水合わせを行いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました