フリマサイトに載せる写真がキレイに撮れない・・・。一眼レフカメラとか持ってないし、スマホじゃやっぱ限界?
こういった悩みにお答えします。
フリマサイト(メルカリやcreema、minne)などに作品を出品する場合、写真がとても重要になります。ですが、なかなかキレイに撮るのは難しいものです。
その理由として「作品に上手く光が当たっていない」というのがあげられます。例えば室内の照明の場合、上から光が当たるので作品の下の方は影になりがちです。硬い感じが出てしまい、いくらアプリで加工しても不自然さが出てしまいます。
そんな時は撮影ボックスがおすすめです!撮影ボックスを使うことで、作品を包み込むように光を当て、影の少ない柔らかい写真に仕上げることができます。
本記事では
- 撮影ボックスの作り方
- 撮影ボックスを使った作品撮影の仕方
- もっとキレイに撮るコツ
をご紹介します。
スマホと撮影ボックスで十分に綺麗な写真が撮れます
綺麗な写真は、高価な一眼レフが必要と思っていませんか?実は、スマホでも十分綺麗な写真が撮れます。
作品を綺麗に撮るために大切なのは光です。光を良い感じに作品に当てることで、作品を魅力的に写すことができます。撮影ボックスは、光を柔らかく散らしてあげることで自然光のように作品を照らします。
もちろん自然光で撮るのも良いのですが、時間帯や天候によって条件がまちまち。撮影ボックスなら、どんな時間でも同じ条件で撮影できるメリットもあります。
撮影ボックスの作り方
撮影ボックスを作ってみましょう。まず用意するものは、
- 段ボール箱(トースターくらいの大きさで十分)
- 模造紙(または白い画用紙)
- トレーシングペーパー
どれも100均で手に入ります。段ボール箱はスーパーに行けば無料で手に入ります。道具はカッターかハサミ、セロテープだけ。
撮影を行う際には、光源となる照明器具が必要です。これは後で解説しますね。それでは早速作っていきましょう・・・と言っても、ハンドメイドをやっている皆様なら見ただけで作れるかも。笑
カッターなど、刃物を使う際は十分に気をつけてください。
段ボールに窓を開ける
段ボールの1面を開け、こちらに向けて倒します。天面と左右に、光を取り込む窓を開けます。トレーシングペーパーを貼るので、それよりもひと回り小さく開けましょう。キレイに切れなくても大丈夫です!
開けた窓にトレーシングペーパーを貼る
段ボールに開けた窓にトレーシングペーパーを合わせ、セロテープで貼ります。ちょうど「磨りガラス」のようになりましたね。しっかり貼る必要はなくて、壁にポスターを貼るようにトレーシングペーパーの4隅をペタペタと貼りましょう。
模造紙をバックスクリーンにする
模造紙の幅を段ボール箱の幅程度に切り、奥の壁から底面にたらします。奥の壁の上部にセロテープで貼り、下部は折り曲げずになだらかにしておきましょう。言葉では説明しづらいので、完成画像を参考にしてください。
これで撮影ボックスは完成です。5分程度で作れたのではないでしょうか?ボックス自体は不恰好でも、作品がキレイに撮れれば良いので、仕上がりは気にせず行きましょう。
照明をセットして撮影
早速光を当てて、作品を撮影してみましょう。段ボールの3つ窓の部分(天面、左右)から内部を照らすように、適当な照明器具を設置しましょう。私は写真のように、ありあわせのものを使っています。ライトが足りなければ、天面は部屋の照明をMAX明るくしたものでもOKです。
置いて使うスタンドライトがあると便利です。撮影で使わない時は、お部屋の間接照明として使えますので!
スマホで撮影
光を当てたら、正面からスマホで作品を撮影してみましょう。スマホスタンドがあると、毎回同じ角度から撮影ができて、フリマサイトに掲載するときに統一感が出ます。
ライトの位置を変えたり、色々試してみましょう。キレイに撮れましたか?何か思うようにいかない場合は光が原因です。以下を参考に改善してみて下さい。
トレーシングペーパーをしわくちゃにして光を柔らかくする
撮影してみて「光が硬いな」とか「コントラストが強すぎるな」と感じた場合は、光が良い感じに分散していないのかもしれません。そんな時はトレーシングペーパーを握ったり丸めたりして、しわくちゃにしてみてください。光が分散し、硬さが和らぐかもしれません。(こういったケースに対応できるように、あまりしっかりと貼らなかったのです)
レフ板を自作|作品の影を消す
撮影してて作品に黒い影が落ちる時は、レフ板で光を反射させ、影の部分に光を当てることで影を消すことができます。レフ板は簡単に作れるので、ご紹介しましょう。
段ボールの窓を作ったときに出た切れ端に、アルミホイルを貼る
以上です(笑)。即席のレフ板が完成しました。
これを撮影時に手前からかざして、作品の影が消えるように位置を調整します。見た目にわかりにくくても、スマホ画面を見ると影が薄くなるのがわかるはずです。「反射の光が硬いな」と感じたら、アルミホイルもしわくちゃにしてみてください。
構図を意識してみよう
作品を画面の真ん中に来るようにして撮影。これも全然OKです。フリマサイトに載せる写真なんかは、むしろ作品がわかりやすくて適していますね。ですが、何かオシャレ感を出したいなと思ったら、写真を3分割した位置にポイントを持ってくるのがおすすめです。どういうことかというと、写真を縦または横に3等分したライン状に、アクセントとなる部分を持ってきます。
下の写真を見て下さい。この場合はギボシをアクセントとしてみました。
カメラアプリのグリッドを表示することで、3分割の目安は簡単にわかります。ほとんどのカメラアプリには、3分割グリッドの表示機能があります。それほど、ポピュラーな構図テクニックということですね!
まとめ
撮影ボックスの作り方、撮影ボックスを利用した作品写真の撮り方、キレイに撮るコツをご紹介しましたが、いかがでしたか?
光を上手く使うのが、良い写真を撮るのにとても大切です。あとは工夫次第で、高価な器材がなくても素敵な写真は撮れますよ!
インスタやっています。よかったら見てください(@kawamaruya)
ぜひあなたの作品ページを、魅力的な写真で埋めて下さいね♪
コメント