ADA DOOA マグネットライトGの感想・レビュー【LED照明】

レビュー記事

マグネットライトGが気になるけど、買った人の感想とか知りたいな

はい、買って早速使ってみたので感想とレビューを書いていきます。

この記事は、

  • マグネットライトGが気になる
  • マグネットライトGを買って失敗したくない
  • マグネットライトGの開封はどんな感じ?
  • アクアリウムLED照明としてどうなの?
  • 実際設置するとどんな感じ?

といった人向けに、『もやもや』が解消すれば良いなと思って書いています。

できるだけ自分の言葉・感情で書くようにしています。

それではどうぞ!

DOOA マグネットライトGを開封

シンプルでオシャレな化粧箱に入っています。箱からしてこんなにオシャレだと、キレイな水槽を作ろうって気になりますね!

開けるとそこにはマグネットライトGが収まっています。DOOAのロゴデザインが可愛らしい。

アクアリウム用照明という感じが無く、ワイヤレス充電器か何かに見えます。

付属品はこれと、説明書・保証書です。

マグネットライトGはUSBタイプAの規格ですので、別途5V2Aのアダプターが必要です。

調光機能付きで明るさを6段階に調節できます。もちろん、外部タイマーによる自動制御も可能です。

光る面はすりガラスのようになっています。この中に20個のLEDが搭載されています。

持ってみると、見た目より少し重量感があります。

端子の差し込み口側です。天面はマグネットになっており冷蔵庫の側面に横向きで付けてみたところ、ずり落ちずにしっかり付いていました。バチンっとくっつくほど強力では無いですが、安心感がある強さです。

何かサイズ比較になるものは無いかと探したところ、ニトリの珪藻土コースターと同じ大きさでした。このコースターを持っている人は水槽のガラス蓋に乗っけてイメージできます!

マグネットライトGの製品情報【公式サイト】https://dooa.jp/jp/products/2020/10/magnet-light-g/?size=

設置した様子

横30cm、奥行き18cm、高さ24cmの水槽に設置しました。設置と言ってもガラス蓋に乗せただけです。マグネットライトGは、このようにガラス蓋に乗せても問題ありません

はい、ここで一つ気付いたことがありました!白いコードが気になります。一般的な照明は横からコードが出ていますが、マグネットライトGは真後ろからコードが出ているので、背面側にコードが垂れているのが見えます。ただコードの色が白なのでコード自体の存在感は弱まっています。

となると、マグネットライトスタンドがやっぱり欲しくなりますね!そして、幅20センチのネオグラスエアも!

マグネットライトスタンドの製品情報【公式サイト】https://dooa.jp/jp/products/2020/10/magnet-light-stand/

ネオグラスエアの製品情報【公式サイト】https://dooa.jp/jp/products/2018/04/neo-glass-air/?size=A

明るさ・光について

マグネットライトGは、”G”と付くようにLEDにグリーン球が使われています。これにより、水草の緑色をより引き立てる効果があります。

参考としてマグネットライトGアクロトライアングルグロウを比較しました。

ちなみに消費電力は、マグネットライトGが10Wアクロトライアングルグロウ300が9.8Wです。

iPhone11のカメラで加工無しで撮っています。

マグネットライトGは最大光量ですが、アクロトライアングルグロウの方が圧倒的に明るいです。電力効率の良さに驚かされます。マグネットライトGはやはり20cm幅のネオグラスエアのような水槽に最適化されているのかもしれません。

色味は、マグネットライトGは寒色系の緑が幻想的で、高透明ガラスも引き立つように感じます。アクロトライアングルグロウはやや暖色系の光で、高透明ガラスやラプラタサンドも暖色に引っ張られています。

マグネットライトGは水草本来の緑が強調され、青味はあまり感じません。アクロトライアングルグロウは赤・青・緑のLEDによって彩度が際立つように感じます。光が直線的な分、光の当たり方によって青味が強い部分があります。

最も光量を落とすとこんな感じです。

最も光量を下げた状態

写真では分かりづらいですが、光源を直視できるくらいの明るさです。マネはしないでください!

たとえば、ベタ水槽に乗っけて優しい光で鑑賞とかもできそうです。

まとめ

デザイン、性能、光、そして価格において、素晴らしい商品というのが率直な感想です。

マグネットライトGはこんな人にオススメ、というのをあげるならば、

  • 水槽をスッキリ・シンプルにまとめたい人
  • 20cm以下の小型水槽に使おうとお考えの人
  • 水草を本来の色に近い色で鑑賞したい人
  • ADAが好きな人
  • ライトスタンドを自作できる人

こんな感じでしょうか。

ただこれだけは言えるのが、マグネットライトスタンドは絶対欲しくなります!なぜなら、気になるコードを隠したいのと、せっかくマグネットなのだから磁力でくっつけたいという思いが働くからです!

そしてマグネットライトスタンドを買ったら、ネオグラスエアも買って、DOOAで揃えたくなりそうです。

箱も可愛いので、アクアリウム好きな人へのプレゼントにもいかがでしょうか?

小型水槽をお持ちの方にはぜひおすすめな製品です。

マグネットライトGの製品情報【公式サイト】https://dooa.jp/jp/products/2020/10/magnet-light-g/?size=

マグネットライトスタンドの製品情報【公式サイト】https://dooa.jp/jp/products/2020/10/magnet-light-stand/

ネオグラスエアの製品情報【公式サイト】https://dooa.jp/jp/products/2018/04/neo-glass-air/?size=A

コメント

タイトルとURLをコピーしました