こんにちは、ラッシュです。
静かでパワフルなエアーポンプといえば水心シリーズだけど、実際はどうなの?うるさいかどうかは買ってみないとわからないし・・・。使ってみた感想を教えて!
はい、お答えします。今回は水作の水心SSPP-3Sを買ってきたので、レビューとスペック、そして静かさについてお話ししていきます。
水心SSPP-3Sを買おうか悩んでいる人はこの記事を読むことで、
- 納得して水心SSPP-3Sを購入
- 今回は水心SSPP-3Sは見送る
の判断に役立てるかと思います!
取説の金魚かわいい。笑
それではどうぞ!
「水心エアーポンプシリーズ」について
そもそも水心って何?という人のために、水心シリーズについて簡単にご説明します。
水心エアーポンプシリーズは一言で、「静かで強力なエアーポンプは?と聞かれたら大多数のアクアリストが答える定番エアーポンプ」です。
アクアリストから高く評価され、もはや定番となったエアーポンプですね。
水心シリーズは、水作株式会社が製造しています。
水作の代表作といえば、投げ込み式フィルターの「水作エイト」、高機能な水換えポンプの「プロホース」も有名。ユーザーが感動するようなアイデア商品が多く、メンテ作業を快適にしてくれます。
特に最近の「水作エイトコア ダストラップ」なんかも面白い機能が加わり、とても気になります。
出典:水作公式ページ
そんな水作のこだわりが詰まったエアーポンプが、「水心」シリーズです。
水心エアーポンプシリーズのラインナップ
水心のエアーポンプは3種類あります。
スペックは以下の通り。
SSPP-2S | SSPP-3S | SSPP-7S | |
吐出量 | 3,500㏄/分 | 2,500㏄/分 | 1,000㏄/分 |
適合水槽サイズ | 60 ~ 120㎝ | 45 ~ 60㎝ | 30 ~ 45㎝ |
エアー調節機能 | 有り | 有り | 無し |
価格(税込) | 5,500円 | 3,685円 | 2,200円 |
今回の記事では〜60cm水槽に対応する、SSPP-3Sについてレビューしていきます。
水心SSPP-3Sをレビュー
ここからは実際に購入した水心SSPP-3Sのレビューです。
- 外観・ディテール
- 低振動
- 超静音
- ハイパワー
- 長期耐用設計
について解説します。
外観・ディテール
外観・ディテールを見ていきます。「静かならそれでいい!」という人は飛ばしてください。笑
ですが、長く愛用するなら、愛着の持てるデザインかどうか重要ですね。アクアリウムは鑑賞する趣味なので、目につくアイテムもこだわりたいところ。
ダイヤルの端から反対側まで(フックは含まず)は11.5cm、幅6cm、高さは約5cm。エアーポンプを手で持って使うことはありませんが、角が無く触り心地が良いです。
ゴム脚はかなり柔らかく、本体の振動を設置面に伝えにくくしています。短い足みたいで可愛い。ゴム脚は交換が可能。
エア吐出量を無段階に調節できるダイヤル。中に消音室が内臓されています。回すのはけっこう硬めです。
フック付きで吊るしても使用できます。その際”水心”のロゴは逆さまになります。
シールが水平に貼れるように目印が設けられている。こういったところに丁寧さを感じます。
低振動
ゴムの脚は想像以上に柔らかく、本体の振動を吸収して設置面に伝えにくくなっています。
試しにSSPP-3Sが入っていた空箱の上に置いてみましたが、箱がうなることは無く、設置面に伝わる振動が抑えられています。
超静音
超静音のエビデンスは、特殊設計の消音室。不快な音をカットすることで、余計な振動を根本的に抑えています。水心シリーズの説明書によると、
特殊設計の消音室によりエアの振動波をなめらかにして、不快な音をなくしました。
水心の取扱説明書より
つまり、全くの無音は難しくとも、不快に感じる部分はカットしています。
ダイヤルの中には消音室が。この消音室とゴム脚によって静音・低振動を実現しています。
ハイパワー
水心は静音性とエアーのパワフルさで支持を集めてきました。吐出量のスペックを見てみましょう。
商品名 | SSPP-2S | SSPP-3S | SSPP-7S |
---|---|---|---|
吐出量(/分) | 最大3500cc | 最大2500cc | 2000cc |
ちなみにGEX製のイーエアー6000WBは2000cc/分、テトラ製のコンフォートエアー60は2100cc/分となっています。
長期耐用設計
水心シリーズは消耗する部分を簡単に交換できるようになっています。これにより長期的に使用できます。
裏側から4つのネジを外すと写真のように分解でき、交換ユニットを新品に取り替える事ができます。
またダイヤフラム(エアーを発生させるゴム膜)には劣化しにくい耐オゾンのゴムを採用しています。
水心シリーズのダイヤフラムはそもそも劣化しにくいゴムであることに加えて、劣化しても簡単に交換できることで長期使用が可能になっています。
結局静かなの?
水心SSPP-3Sは結局のところ静かなのか?について私の感想を言うと、
と感じました。ただし過剰な期待は禁物です!
その理由は、感じ方には個人差があるということ。そして、
エアーポンプがうるさく感じるのは、
- エアーポンプ本体の振動音
- エアーストーンから発生するブクブク音や水面で泡が弾ける音
の2つが主な原因です。
1については、SSPP-3Sは消音室とゴム脚によってかなり振動を抑えられています。
2の音はエアーポンプの性能に関係なく二次的に発生するものなので、吐出量を抑えるほかありません。
寝室でエアーポンプを使用する場合、振動が床から体に伝わって気になって寝付けないという人には、必ず改善されるとまではいえませんが、他の製品よりもおすすめできます。
不快な音をカットしているからです。どうしても夜間のエアレーションが必要という人は、試してみる価値はあると思います。
使っていてうるさくなってきたら?
使用しているとうるさくなってくる、という声を聞きます。
考えられる理由は以下の通り。
- ダイヤフラムの劣化
- エアフィルターの詰まり
ダイヤフラムはエアを発生させるゴムの部分です。水心シリーズは劣化しにくいゴムを使用していますが、それでも長年使っていると劣化してきます。ダイヤフラムは水心の静音性のキモの部分なので、劣化したら交換しましょう。
またエアフィルターも詰まることで余計な振動の原因になります。詰まっているようなら掃除・交換しましょう。
水心シリーズの電気代について
1ヶ月連続で使用した場合の電気代の目安です。
商品名 | SSPP-2S | SSPP-3S | SSPP-7S |
---|---|---|---|
消費電力 | 3.5/3.0W | 2.8/2.3W | 2.5W |
電気料金 | 約70/60円 | 約60/50円 | 約50円 |
もちろん、夜間のみのエアレーションとして使用した時はさらに電気代を抑えられます。
まとめ
水心SSPP-3Sについて、レビューや特徴についてお話ししましたがいかがでしたか?
なかなか音というのは伝えづらく、実際に体感してみないとわからないものですが、購入前の参考になれば幸いです。
静音・低振動・高圧力と、エアーポンプに求められる要素が高いレベルでうまくまとまっている製品だと思います。また作り手の想いが感じられ、愛着がわく。長期耐用設計で長く愛用していけるのは嬉しいし頼もしいですね!
初めて手に取ったときに、水心が多くのアクアリストに支持されているのが分かります。よかったら次のエアーポンプ、水心にしてみてはいかがでしょうか?
コメント